2025年1月16日〜31日

【展覧会スケジュール】
パリのアルテミジア・ジェンティレスキから奈良美智の英国デビューまで、2025年に必見のヨーロッパの美術館展覧会9選をご紹介。-artnet

https://news.artnet.com/art-world/from-artemisia-gentileschi-in-paris-to-yoshitomo-naras-u-k-debut-9-must-see-european-museum-shows-in-2025-2578017


【海外助成金】
国立芸術基金(NEA)は1月14日、2025年度助成金の第1弾として、全米の1,474のアーティスト、団体、美術館に3,680万ドル(約58億円)の助成金を支給すると発表した。支給対象には日本の版画家・恩地孝四郎の展覧会や、美術館が成人の幸福に与える影響に関する研究調査などが含まれる。-HYPERALLERGIC

https://hyperallergic.com/983436/nea-awards-36-8m-in-grants-to-1400-artists-and-orgs/


【美術館】
バンクーバー美術館が1000万ドル(約15億6,000万円)の現代美術作品の寄贈を受けることがわかった。寄贈するのは地域のコレクターであるブリジットとヘニング・フレイベ夫妻で、スタン・ダグラスからジュリー・メレトゥ、ロバート・ラウシェンバーグや地元を拠点とするアーティストの作品などその数は約122点にのぼる。-artnet

https://news.artnet.com/art-world/vancouver-art-gallery-largest-contemporary-gift-2597518


【中東】
イギリスのスターマー首相がムハンマド・ビン・サルマン・アル・サウード皇太子と会談した後、サウジアラビアと大型の新たな文化協定を締結した。イギリス文化施設へのサウジアラビアの投資と引き換えに、イギリスが専門知識を提供することで相互発展を目指す。サウジアラビアは最近フランスとも文化提携を結んでおり、パリのポンピドゥー・センターへ5,000万ユーロ(約81億3,000万円)の投資を行なっており、利益をもたらし始めている。-artnet

https://news.artnet.com/art-world/saudi-arabia-strikes-major-culture-deals-with-u-k-and-france-2585048


【イスラエル関連】
ロードアイランド スクール オブ デザイン(RISD)の理事会が、イスラエルと関係のある企業から3億 9,600万ドル(約614億2,900万円)の基金を撤退させる提案を拒否した。この提案はRISDのパレスチナ正義を求める学生(RSJP)のメンバーが主導して行なったもので、投資の透明性、イスラエルのアパルトヘイトを支持しているとされるグループからの投資撤退、学生主導の投資監視委員会の設置を求める声が上がっていた。ブラウン大学などアメリカの他大学でも同様の動きがあったが、同様に却下されている。-ARTnews

https://www.artnews.com/art-news/news/risd-board-rejects-israel-divestment-proposal-1234730850/


【コレクター】
最近の傾向として、優れたコレクターはアウトサイダーアート(障害のある作家が制作するアート作品)にも価値を求め始めており、市場を独占している具象的な作品を避けるコレクターも出てきているという。この数年は見過ごされてきたモダニストや先住民アーティストに注目が集まったが、今年は隠れた逸品を探しているコレクターがアウトサイダーアート(アウトサイダーという言葉の使用には議論の余地があり「独学または自己流アート」という表現を選ぶ人もいる)に焦点を移して注目が集まっている。-ARTnews

https://www.artnews.com/art-news/market/outsider-art-market-christies-1234730643/


【マンガ】
今年の9月、サンフランシスコのデ・ヤング美術館にて、日本のマンガ家による700点以上の絵を中心に日本を代表するコミックやグラフィックノベルの芸術性と影響力を讃える展覧会 “Art of Manga(マンガの芸術展)” が開催される。日本のポップカルチャーと出版業界を根本的に形作ってきたマンガを、この分野の一流アーティスト10名にスポットライトを当てながら展示する。-artnet

https://news.artnet.com/art-world/art-of-manga-de-young-san-francisco-2601806

Previous
Previous

2025年2月1日〜15日

Next
Next

2025年1月1日〜15日